• 【腹筋とくびれの関係】くびれを作る正しい腹筋の鍛え方

    2025年7月4日

    目次

    1. 腹筋とくびれの基本関係

    • 1-1. 腹筋の種類とウエストへの役割
    • 1-2. 腹横筋は天然のコルセット

    2. くびれができない主な原因

    • 2-1. 腹直筋ばかり鍛えている(誤った腹筋運動)
    • 2-2. 姿勢の悪さで肋骨が開いている
    • 2-3. 腰回りに脂肪がついている

    3. くびれを作るための筋トレ方法

    • 3-1. 外腹斜筋・内腹斜筋を鍛えるエクササイズ
    • 3-2. 腹横筋を鍛えるエクササイズ(ドローインなど)
    • 3-3. 背中や姿勢を整えるトレーニング

    4. くびれ作りのためのその他ポイント

    • 4-1. ウエストの脂肪を減らす食事管理
    • 4-2. 腹斜筋の鍛えすぎに注意(適度が◎)

    5. まとめ・明確なアドバイス

    1. 腹筋とくびれの基本関係

    1-1. 腹筋の種類とウエストへの役割

    腹筋は腹直筋・外腹斜筋・内腹斜筋・腹横筋の4つで構成されます。くびれ作りには、シックスパックを作る腹直筋よりも、脇腹の斜筋群やインナーマッスルが重要です。体をひねる動作を担う腹斜筋群は、ウエストのくびれを視覚的に生み出す大きな要素です。

    1-2. 腹横筋は天然のコルセット

    腹横筋はお腹の最も深層にある筋肉で、ウエスト全体を内側から締める役割を持ちます。ここを鍛えることで、まるでコルセットのように内臓を支え、くびれが自然と引き締まるようになります。ぽっこりお腹の改善にもつながる重要な筋肉です。

    2. くびれができない主な原因

    2-1. 腹直筋ばかり鍛えている(誤った腹筋運動)

    多くの人が「上体起こし」などの腹直筋トレーニングだけでくびれを作ろうとしますが、これは間違いです。腹直筋は体の中央を覆う筋肉で、鍛えすぎるとウエストが厚くなり、逆に寸胴体型に見える場合もあります。

    2-2. 姿勢の悪さで肋骨が開いている

    猫背や巻き肩の人は、肋骨が外側に開きやすくなります。これによりウエストラインが横に広がってしまい、くびれが目立ちにくくなります。まずは姿勢を正し、肋骨を自然な位置に戻すことが大切です。

    2-3. 腰回りに脂肪がついている

    いくら筋肉を鍛えても、皮下脂肪が厚ければ筋肉のラインは見えてきません。特に腰回りの脂肪は落ちにくいため、全身の脂肪燃焼を意識した食事管理と有酸素運動の組み合わせが必要です。

    3. くびれを作るための筋トレ方法

    3-1. 外腹斜筋・内腹斜筋を鍛えるエクササイズ

    ツイストクランチやロシアンツイストなど、体をひねる動作を取り入れた種目が効果的です。これらは腹斜筋群を刺激し、くびれを形作るのに適しています。反動を使わず、ゆっくり効かせることがポイントです。

    3-2. 腹横筋を鍛えるエクササイズ(ドローインなど)

    腹横筋は、ドローインやプランクなどの静的エクササイズで鍛えられます。ドローインは、お腹をへこませて呼吸をするだけの簡単なトレーニング。日常のすき間時間にも取り入れられ、ウエスト引き締めに効果的です。

    3-3. 背中や姿勢を整えるトレーニング

    広背筋や脊柱起立筋を鍛えると、自然と良い姿勢になり、くびれが引き立つ体型になります。バックエクステンションやラットプルダウンなどの背筋種目も、くびれ作りの重要な一環です。

    4. くびれ作りのためのその他ポイント

    4-1. ウエストの脂肪を減らす食事管理

    筋トレだけではくびれは作れません。脂肪燃焼のためには、糖質や脂質の摂取をコントロールしつつ、たんぱく質をしっかり摂るバランスの良い食事が必要です。摂取カロリーが消費カロリーを上回らないよう注意しましょう。

    4-2. 腹斜筋の鍛えすぎに注意(適度が◎)

    腹斜筋を鍛えるとウエストのラインが引き締まりますが、過度に鍛えると筋肥大してウエストが太く見える可能性もあります。週2〜3回程度、適切な回数と負荷で行うのが理想的です。

    5. まとめ・明確なアドバイス

    くびれは「腹直筋」ではなく「腹斜筋」や「腹横筋」をしっかり鍛えることで生まれます。また、正しい姿勢や脂肪のコントロールも欠かせません。見た目の変化は一朝一夕では得られませんが、正しい方法で継続すれば、必ず変わっていきます。

    「独学ではなかなかうまくいかない」「自分に合ったトレーニング方法がわからない」そんな方は、**パーソナルトレーニングジム『精神と時のジム』**をご検討ください。経験豊富なトレーナーが、あなたの体質・姿勢・目的に合わせた最適なプログラムを提案し、確実に“理想のくびれ”へと導きます。

    通い放題・低価格・トレーナーの人柄が魅力の『精神と時のジム』で、楽しみながら美しいボディラインを手に入れましょう。

    精神と時のジム
    渋谷
    二子玉川
    中目黒
    天神

    _______________________

    【毎月3名様限定90分無料体験のご予約はこちら】

    精神と時のジムは
    渋谷、中目黒、二子玉川にある

    【低価格×通い放題×コミュニティ】を提供する

    パーソナルトレーニングジムです。

    月額39,600円でパーソナルもマッサージも通い放題です。(分割払い月々6,600円〜)

    さらに懇親会では素敵な出会いが多くあります。

    是非あなたも無料体験にお越しください。

    HP
    https://earthrapport0407.com

    Instagram
    https://www.instagram.com/toki_gym

    【渋谷店】
    予約(LINE)
    https://lin.ee/th1GkZh
    マップ
    https://maps.app.goo.gl/ziWAqqbgxnDuJLr96?g_st=com.google.maps.preview.copy

    【二子玉川店】
    予約(LINE)
    https://lin.ee/3PA0Jnb
    マップ
    https://maps.app.goo.gl/Xzj3vRRVmSdncEVx5?g_st=com.google.maps.preview.copy

    【中目黒店】
    予約(LINE)
    https://lin.ee/KguPEgI
    マップ
    https://maps.app.goo.gl/c6yyqcnk7F7zCjfU7?g_st=com.google.maps.preview.copy

    【天神店】
    予約
    https://page.line.me/331fgzed
    マップ
    https://maps.app.goo.gl/h82rRMwJBZpCUyDL7?g_st=com.google.maps.preview.copy

    _______________________

    パーソナルトレーニング
    通い放題
    受け放題
    パーソナル
    パーソナルジム
    トレーニング
    筋トレ女子
    ダイエット
    ジム
    腹筋女子
    くびれ
    渋谷パーソナルジム
    二子玉川パーソナルジム
    中目黒パーソナルジム
    天神パーソナルジム
    出会い
    肩こり
    腰痛
    ヘッドスパ

まずはご相談だけでも
お気軽にご連絡下さい